2021年3月12日

「販売士養成講習会」実施団体 御中

 

日本商工会議所 事業部

2021年度からの「販売士養成講習会」の実施方法等について

 平素よりリテールマーケティング(販売士)検定試験につきましては、ご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大により、2020年7月施行の第86回同検定を中止したことを受け、日本商工会議所では感染症や自然災害が発生しても継続的に試験を実施できるよう、2021年度7月から1級~3級の全級をネット試験方式で行うことといたしました。
ネット試験化により、これまで各地商工会議所で実施いただいていた試験の運営業務については、日本商工会議所が業務委託している株式会社CBT-Solutionsのテストセンターで行うことになります。
これに伴い、貴団体で実施していただいております販売士養成講習会につきましても、これまでは各地商工会議所にお申込みいただいておりましたが、2021年度より、貴団体から日本商工会議所に直接お申込みいただく方式に変更となりますので、ご承知おきくださいますようお願い申しあげます。
なお、申請方法等の詳細につきましては、下記をご参照ください。

1.2021年度からの主な変更点

(1)リテールマーケティング(販売士)検定試験の施行方法について
これまでの年2回(7月と2月)の統一試験日にペーパーで行う方式は2020年度をもって終了し、2021年度(7月施行開始)から試験会場(テストセンター)のパソコンを使用するネット試験方式(随時施行)に変更となります。受験者は学習の進捗に合わせて、ご希望の日時・場所で受験が可能となります。
これに伴い、「販売士養成講習会」につきましても、実施団体の年間スケジュールに合わせて施行時期を自由に設定することが可能となります。
また、試験時間も以下のとおり変更いたします。

1級:(現行)1科目40分 計200分 ⇒ (変更後)1科目18分 計90分
2級:(現行)1科目30分 計150分 ⇒ (変更後)1科目14分 計70分
3級:(現行)1科目20分 計100分 ⇒ (変更後)1科目12分 計60分

(2)養成講習会修了者の検定試験の申込み方法について
リテールマーケティング(販売士)検定試験については、株式会社CBT-SolutionsのWeb申込ページから受験日時と試験会場(テストセンター)を予約のうえ、ご受験いただくこととしておりますが、現在、同社との間で、所定の要件を満たした団体(教育機関等)については、当該実施団体において試験を行うことが出来るよう準備を進めております。詳細については、決定次第、本ホームページでご案内いたします。

(3)リテールマーケティング(販売士)検定試験の科目免除について(2級・3級のみ)
販売士養成講習会の受講修了に伴う科目免除につきましては、リテールマーケティング(販売士)検定試験のネット試験方式への移行後も継続いたします。
なお、ネット試験化に伴い、科目免除の有効期間が以下のとおり変更となります。

【有効期間】
(現 行) 養成講習会受講修了後の直後に行われる2回のリテールマーケティング
(販売士)検定試験において有効

(変更後) 養成講習会受講修了日(予備試験に合格)の翌年度末まで有効

例)2021年9月に販売士養成講習会を受講・修了した方は、2023年3月末(2022年度末)までにご受験いただければ「販売・経営管理」科目が免除されます。なお、有効期間内であれば、何度ご受験いただいても、「販売・経営管理」科目の科目免除が適用されます。

(4)養成講習会の講義時間(時間割)の変更について
感染症や自然災害などの発生により、オンライン方式による養成講習会の開催を希望する声が多数寄せられたことから、2021年度から対面方式、オンライン方式のどちらでも養成講習会を実施していただけます。また、オンライン方式による養成講習会の実施を考慮し、受講者の負担軽減と、実施団体の利便性の向上のため、養成講習会の最少講義時間数を、以下のとおり変更いたします。

1級:(現行)40時間 ⇒ (変更後)20時間
2級:(現行)30時間 ⇒ (変更後)15時間
3級:(現行)25時間 ⇒ (変更後)15時間

※時間割の詳細につきましては、こちら(1級2級3級)をご参照ください。
※講義時間は、上記の最少講義時間数以上であれば、自由に設定していただけます。

2.養成講習会の実施から終了までの手順

1.開催の検討
(各団体)
販売士養成講習会開催要領をご一読のうえ、申請する講習会が開催の要件を満たしていることを、事前に必ずご確認ください。

2.開催申込
(各団体→日商)
開催初日の2週間前までに、下記①と②の申請書類を、日本商工会議所・事業部宛てにメールにて送付してください(送信先:kentei@jcci.or.jp)。
※メールの件名欄には必ず、「販売士養成講習会開催申込書(〇〇〇〇〇)」とご記入ください。
※開催申込書の記入例はこちらをご参照ください。
《注意》
・上記の「〇〇〇〇〇」には、貴団体名をご記入ください。
・講習会開始後または終了後にお申込みいただきましても養成講習会とは認められませんので、ご注意ください。

【申請書類】

開催申込書(必ず所定の申込書[Excel形式]でご提出ください)
受講者名簿(必ず所定の受講者名簿の様式[Excel形式]でご提出ください)
※受講者名簿にはパスワードをかけて送信してください。
※講習会の時間割(カリキュラム)の提出は不要です。各級における最少講義時間数を下回ることのないように留意して時間割を作成してください。

3.申込受付  (日商→各団体) 日本商工会議所で申請内容を確認し、受講受付メールを返信します。その際に、ご提出いただきました受講者名簿に受講団体番号を付番し返送いたします(受講者名簿は、修了報告の際に再度使用しますので、そのまま保存しておいてください)。

4.テキスト・予備試験問題の送付
(日商→各団体)
開催申込書に記入いただいた「テキスト(ハンドブック)購入部数」の冊数分のテキスト(ハンドブック)と、「受講者数」分の予備試験問題(解答欄付き)を講習会開催初日の3営業日前までに宅配便にてお届けします。
《注意》
学習用教材は、1級および2級は「販売士ハンドブック」、3級は「販売士養成講習会テキスト」になります。
お申込み後のテキスト購入部数の変更はできません
・テキストおよび予備試験問題は、宅配便の元払いにて送付いたします。送料につきましては、テキスト代のご請求の際にあわせて実費をご請求させていただきますので、ご負担くださいますようお願いいたします
※当初テキストは着払いにてお届けする予定でしたが、テキスト代のご請求の際に送料もあわせてご請求する形に変更いたしました。
・予備試験問題は、各実施団体において厳重に管理し、問題が外部に漏れることのないように「極秘扱い」としてください。
・2021年度から、予備試験問題用紙と解答用紙を1つにまとめて作成します。
・養成講習会を2021年4月中に開催する場合、予備試験問題は、後日、別送します(送料は日本商工会議所が負担します)。

5.テキスト代のご請求
(日商→各団体)
ご購入いただいたテキスト代および送料は、お申込みいただいた月の月末締めで計算し、翌月の下旬に、日本商工会議所から各実施団体宛てに請求書を郵送します。
《テキスト代金》3級:2,750円(税込) 2級:6,710円(税込)
1級:8,250円(税込)

6.予備試験実施
(各団体)
《変更点》
予備試験は、講習会の全講義終了後に実施してください
受講者は、予備試験の合格をもって養成講習会を修了したものとみなします。
《注意》
予備試験終了後は、試験問題(解答欄付き)を回収してください。また、修了証の発行まで保管してください。

7.講習会終了報告
(各団体→日商)
予備試験実施後に、上記3「申込受付」で返送した受講者受付名簿に、
受講時間、予備試験の得点等必要事項をご記入のうえ、日本商工会議所・事業部宛てにメールにてご提出ください。
※受講者名簿にはパスワードをかけて送信してください。

8.修了証明書の送付
(日商→各団体)
講習会終了報告をもとに、日本商工会議所において修了証明書(受講者名等記入済)を作成し、各実施団体宛てに宅配便にて送付いたします(送料は日本商工会議所が負担します)。届きましたら受講修了者にお渡しください。

3.販売士養成講習会の開催要領について
販売士養成講習会の実施をご検討いただく際は、必ず、事前にこちらの開催要領をご確認ください。

4.その他
申請書類は、以下からダウンロードしてご使用ください。
・販売士養成講習会開催申込書はこちら
・販売士養成講習会受講者名簿はこちら

【本件問い合わせ先】
日本商工会議所 事業部 販売士担当
TEL:03-6402-6154(平日10:30~17:30)
E-Mail:kentei@jcci.or.jp