卒業後に簿記の価値を実感
Y校では、スポーツマネジメント科と商業科の生徒達が主に日商簿記2級取得を目標に学習しています。今年度は日商簿記1級の合格者も出ました。副校長の山崎先生が、「大学進学者の割合が増えて、生徒の関心は入試科目に向かいがちですが、簿記は、進学後も、社会に出てからも、必ず役に立ちます」とおっしゃるように、Y校で簿記を学び、卒業後、社会に出て改めて簿記の価値を実感する生徒が多くいます。公認会計士や税理士はもとより、経理部門で働く会社員など、卒業生の多くが「簿記を学んでよかった」と実感しています。特に、国税庁に就職したOB、OGは、入庁後の研修で学ぶ簿記や会計の知識を在校中に既に学んでいることから、毎年のように、新入職員の中でトップクラスの成績を収めています。
Y校では、簿記を教育の柱にしています。一方で、「簿記は難しい」と思い込んでいる生徒が多いので、こうしたイメージを変えようとしています。その具体的な取り組みの一つとして、授業では、簿記単独ではなく、問題文を読み解く力(国語)や、原価計算などの計算の訓練(数学)など、他の教科との連携を意識しています。
ビジネスプランに財務の知識を反映
商業科とスポーツマネジメント科の生徒たちは、将来のスペシャリストを目指して日頃の簿記に関する学習を基に、財務諸表の分析などを行い、財務情報を適切に活用する能力も磨いています。このようにして、財務の力を身に付け、単に起業のアイデアを練るだけではなく、財務情報を示したり、「○年で黒字化を図る」ことを計画に盛り込むなど、生徒たちは、学んだ簿記の知識をビジネスプランに活かしています。アイデアを具体化する力とともに、財務の力を身に付け、起業し、地域に貢献できる人材の育成を図ります。