◆◇◆━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆◇◆

  》》企業年金総合プランナー(DCプランナー)メールマガジン《《

                         第310号(2015.10.15)
                           日本商工会議所
                      商工会議所年金教育センター

◆━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆


          〉〉〉CONTENTS〈〈〈
───────────────────────────────────

【勉強会レポート】
1 〉DCプランナー勉強会 レポート
  【大阪開催】「ホンネで語り合う企業年金事情 2015夏秋期」報告 
───────────────────────────────────  
2〉1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)認定試験
  答案練習(全8回)
  2015年度試験対策 [第6回]C分野:運用商品の選択とパフォーマンス評価
───────────────────────────────────
【勉強会の開催情報】
3〉東京で開催する勉強会のご案内
   「社会保障審議会企業年金部会の議論から
            -リスク分担型DBと集団運用型DC-」(再掲)
───────────────────────────────────  
4〉東京で開催する勉強会のご案内 
  <DCプランナー1級試験重点対策講座>
   全分野のポイント整理と「退職給付会計」「投資分野」の重点対策(再掲)
───────────────────────────────────
5〉大阪で開催する勉強会のご案内
  【大阪開催】2015年度「DCプランナー1級受検対策講座」(再掲)
───────────────────────────────────

【日本商工会議所からのお知らせ】
6〉平成27年度資格更新手続きのご案内について
───────────────────────────────────
7〉DCプランナー資格登録者の住所変更等手続きについて
───────────────────────────────────
 このメールマガジンは、企業年金総合プランナー(DCプランナー)認定試
験に合格し、1級または2級の資格を登録された方々に対する情報提供サービ
スの一環として、原則、毎月2回(1日および15日)送信しています。
◆◇───────────────────────────────◇◆


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

1 〉DCプランナー勉強会 レポート
  【大阪開催】「ホンネで語り合う企業年金事情 2015夏秋期」報告 
───────────────────────────────────

 平成27年9月6日(日)、みなとグローバル研究会・大阪大手門勉強会主催
によりDCプランナー勉強会「ホンネで語り合う企業年金事情 2015夏秋期」
を開催しましたので、その報告をいたします。


 企業年金に関する情報は、新聞、テレビ、インターネット等で、誰でも自由
に、タイムリーに取得することができます。しかしそこから、ある情報のオモ
テに表れていない部分をすべて窺い知ることができるとは限りません。また、
情報の受け手には様々な立場(金融商品を販売する側、企業の経営者・人事担
当者、中立的な立場にあるコンサルタント、等)があり、解釈の仕方も千差万
別になるはずです。そこで、情報をユニークな切り口で提供し、インタラクテ
ィブな議論ができる場にする趣旨で、「ホンネで語り合う企業年金事情」勉強
会を開催しています。

 今回は、「確定拠出年金等の一部を改正する法律案」「第3の企業年金」を
主な題材とした講義でした。

 衆議院・厚生労働委員会理事会は、「確定拠出年金等の一部を改正する法律
案」(以下「改正案」)について8月5日に法案の趣旨説明、8月21日に各党
による質疑を行い、8月28日に採決を行いました。講義は改正案の概要や各党
質疑を解説するという流れで進みました。

 「改正案」は、(1)企業年金の普及・拡大、(2)ライフコースの多様化
への対応、(3)DC運用の改善、の3点がポイントです。

(1)企業年金の普及・拡大では、中小企業向けの取組といえる「簡易型DC」
「個人型DCへの小規模事業主掛金納付制度」を中心に解説いただきました。
既存の総合型DCとの比較考量、企業年金に対するモチベーションの低い企業
へのアプローチなどの指摘がありました。

(2)ライフコースの多様化への対応では、公務員・国民年金第3号被保険者
等が、新たに個人型DCに加入可能になる点が目玉です。特に公務員について
は、金融機関からすると大きなマーケットになります。第3号被保険者に関し
ていえば税制との関連に注意が必要ですし、そもそもどのように投資教育して
いくのか?という問題もあります(講義後のディスカッションでも話題になり
ました)。

(3)DC運用の改善では、運用商品提供数の抑制、商品除外要件の整備がト
ピックです。さらに、現行の確定拠出年金法23条「一つ以上の元本確保型商品
の提供」の条文が削除されました。これは、先に挙げた厚生労働委員会の各党
質疑でも話題になった項目です。

 7月23日付日本経済新聞朝刊において、厚生労働省が確定給付型、確定拠出
型の双方の特徴を併せ持つ第3の年金について制度設計の検討に入った旨の記
事が出ました。日本再興戦略2015にも掲載された項目であり、確定給付企業年
金の拠出弾力化との関連を含めて、その経緯を解説いただきました。厚生労働
委員会の質疑でも、厚労省側の応答で、DBとDCの中間的なハイブリッド型
制度について触れており、導入の可能性が強いものと感じました。第3の年金
の退職給付会計上の取り扱い、諸外国の類似制度の動きも紹介されました。

 講義終了後のディスカッションでは、企業が運営管理機関を選定するプロセ
スや度重なる法改正がこう矢継ぎ早に行われると、変更への対応がかえって従
業員を混乱させてしまうのではないか?という企業からの現場の声などがあが
りました。その他にも厚生年金基金や確定拠出年金の事例紹介や、中退共等に
も触れていただき、充実した講義となりました。


※執筆者紹介
 上田 雅敏
  みなとグローバル研究会・大阪大手門勉強会 代表
  1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)

 ※本稿における意見は筆者個人に属するものであり、筆者が所属する会社
  の見解を示すものではありません。


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

2〉1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)認定試験
   答案練習(全8回)
   2015年度試験対策 [第6回]C分野:運用商品の選択とパフォーマンス評価
______________________________________________________________________

【問題】(2015年1月出題)

 次の設例に基づいて、下記の各問《問1》~《問3》に答えなさい。

《設 例》
 確定拠出年金の企業型年金加入者のTさんは、現在、アクティブ型の株式投
資信託A、B、Cに投資している。運用を始めて一定期間が経過したので、各
投資信託のパフォーマンスをチェックすることにした。各投資信託の過去1年
間の投資収益率およびリスク等は以下のとおりである。なお、リスクフリーレ
ートは0.2%であるものとする。
 Tさんは、パフォーマンス次第では、運用商品の入替えも検討するつもりで
ある。

         |トータル・ | ベンチマーク・| 標準偏差 |トラッキング |
   商 品  |  リターン |   リターン |      |  ・エラー |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 A:      |            |               |            |             |
国内株式型 |    5.5%   |     4.5%     |    6.0%   |     1.0%   |
           |            |               |            |             | 
 B:      |            |               |            |             |
外国株式型 |    7.0%   |     6.5%     |    6.5%   |     1.4%   |
           |            |               |            |             |
 C:      |            |               |            |             |   
外国債券型 |    3.5%   |     3.0%     |    4.5%   |     0.8%   |  


《問1》 企業型年金における運用商品の選択について説明した次の文章中の
        空欄(1)~(3)に入る最も適切な語句を解答用紙に記入しなさい。

   確定拠出年金の加入者は、現在保有している運用商品を売却・解約して、
    他の運用商品に買い換えることができるが、これを(  1 )(=預替え)
    という。加入者には、少なくとも(  2 )に1回は(  1 )の機会を
    与えなければならないが、必ずしも(  1 )をしなければならないわけ 
    ではない。
   なお、( 1 )は、( 3 )(=目標とする金融商品の保有割合から
  乖離したアセット・アロケーションを目標割合に修正すること)などに伴
  い行われる。



《問2》 Tさんは、投資信託A、B、Cについて、それぞれシャープ・レシ
        オの数値の高い順に60%、30%、10%の割合で投資することを検討し
        た。この場合のポートフォリオの期待収益率(%)はいくらになるか、
        計算過程を示して答えなさい。なお、過去のトータル・リターンを期
        待収益率として扱うものとし、シャープ・レシオおよび計算結果は、
        小数点以下第2位未満を四捨五入すること。


《問3》 Tさんは、投資信託A、B、Cについて、最終的にインフォメーシ
        ョン・レシオの最も数値の低いものを他の投資信託に入れ替えること
        とした。投資信託A、B、Cのインフォメーション・レシオのうち、
        最も数値の低いものはどれか、計算過程を示して答えなさい。なお、
        計算結果は小数点以下第2位未満を四捨五入すること。


 ※  本練習問題の解答・解説については、資格登録者のみに公開しています。     

■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

3〉東京で開催する勉強会のご案内
   「社会保障審議会企業年金部会の議論から
             -リスク分担型DBと集団運用型DC-」(再掲)
───────────────────────────────────

◆内 容 
  9月11日に開催された社会保障審議会企業年金部会では、DB掛金の弾力化
・リスク分担型DBといった、従来の日本の企業年金制度とは発想を異にする
新たな提案がされています。この提案は、オランダで普及している「集団運用
型DC」を参考にしたもので、企業と従業員の間で、企業年金制度運営に係る
リスクを分担することを目指しています。

  本勉強会では、企業年金部会の提案内容とオランダの集団運用型DC、それ
ぞれの概要・特徴を説明したうえで、両制度の類似点と相違点、制度導入に際
しての留意点等について解説します。

  また、イギリスでは公的年金制度の改正を契機として、企業年金制度の大改
革が行われています。具体的には、日本の厚生年金基金制度創設の際に参考と
された「公的年金の適用除外」の廃止、集団運用型DCの導入(ハイブリッド
制度の拡充)、DCの受給方法の弾力化、DBからDCへの受給権移換などで
す。これらの点についても、日本の企業年金制度を考えるうえで参考になると
思われるため、その概要を解説する予定です。


◆日 時:11月4日(水)18:30~20:30(受付18:00~)

◆会 費:3,500円(会場にて申し受けます)

◆講 師:佐野 邦明
     (株)CAC専門顧問(元 三菱UFJ信託銀行)
     年金数理人
     日本アクチアリー会正会員
     日本年金学会会員

◆会 場:東京都港区虎ノ門 第一オカモトヤビル 4階 
     http://www.okamotoya.com/company/office/pop_1.html

◆定 員:40名(先着順)

◆お申し込み方法:
     Eメールにて、タイトルに「11月4日勉強会参加希望」と
     ご入力頂き、お名前、所属、領収書の宛名が異なる場合は
     その名称をご記入のうえ、以下のアドレス宛てにお送り
     ください。  
     admin@globalmind.co.jp

◆幹 事:みなとグローバル研究会 虎ノ門勉強会(旧 企業実務研究会)  
     事務局 大高 直美


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

4〉東京で開催する勉強会のご案内 
  <DCプランナー1級試験重点対策講座> 
   全分野のポイント整理と「退職給付会計」「投資分野」の重点対策(再掲)
───────────────────────────────────

〈主催〉年金問題研究会

〈開催日時〉
 11月21日(土)9:30~17:00
 会場:東京都内予定
                              
〈特  徴〉
 ・全分野の押さえどころを重点を絞って解説します。
 ・1級合格のカギを握る退職給付会計と投資分野は、特に重点的にわかりや
  すく解説します。

〈カリキュラム〉
 午前:A分野(公的年金等)、B分野(確定拠出年金)、D分野(ライフプラン)
    のポイント法改正の動向、試験問題分析、今年度の試験重点テーマ
 午後:退職給付会計の基礎と要点
    C分野(アセットアロケーション、パフォーマンス測定、リスクの測定他)

〈申込要領〉
 ●申込締切日 11月16日(月)

 ●受講料 16,000円(税込)
  ※同時に問題集等の書籍購入をご希望の方は、受講料にご希望の本の代金
   を加えてご入金ください(受講者特別割引になります)。
   DC1級合格対策問題集2015年度版(第19回解答・解説付) 2,000円
   DC1級試験問題解答解説 各500円
  ※DC1級試験問題解答解説は、各冊回別(第12回~第19回)
   ※問題集を後から申し込む場合でも、この特別割引は適用になります。
      (2015年度試験日前まで有効)
  ※問題集等を購入しなくても受講に差し支えはありません。
  ※問題集は書店で販売しているものと同じです(回別の解答解説は書店で
    は販売しておりません)。

 ●申込方法
  ※年金問題研究会のEメールアドレス(kpunenkin@parknet.co.jp)に以下
   の申込内容をご記入のうえ、送信してください。申込着信後、受講申込
   受付とご入金額を返信いたしますので、受講料等をご入金ください。
   入金が確認でき次第、受講票等をお送りします。
    1.お名前(フリガナ)
    2.受講票等送付先住所
    3.電話番号
    4.Eメールアドレス(受講案内等のワードファイル添付可能なもの)
    5.同時購入書籍がある場合は書籍名と冊数   

  ※年金問題研究会のホームページで案内する申込方法でお申し込みいただ
   いてもけっこうです
  
 ●申込・お問合せ先
  年金問題研究会
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-12-10
        阿部ビル2階2号経営企画出版内
        TEL:03-3204-5745  
        FAX:03-3204-5743  
        Eメール:kpunenkin@parknet.co.jp
 
  詳細については
 年金問題研究会ホームページ(http://web.parknet.co.jp/kpu/nenkin)
 をご参照ください。


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

5〉大阪で開催する勉強会のご案内
  【大阪開催】2015年度「DCプランナー1級受検対策講座」(再掲)
───────────────────────────────────

 例年ご好評をいただいているDCプランナー1級試験の受験対策講座を今年
も開講いたします。2015年度は、マクロ経済スライドの初適用、被用者年金の
一元化など新たな動きがみられます。現在、国会審議中ですが、確定拠出年金
の普及に向けた改正も見逃せません。本講座では、公的年金、企業年金等のエ
キスパートとして活躍されている講師をお招きし、基礎からわかりやすく講義
していただきます。
 基本、全科目受講していただく前提で講義を進めます。ご予定の都合で全科
目は受講できない方には、一科目ずつ受講することも可能です。料金は、下記
の案内をご覧ください。

●スケジュールは下記のとおりです。

【基礎講座】 

  科目:公的年金
    2015年11月21日(土)13:30~17:00
    会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
      (大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49)
      https://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

  科目:退職給付会計
   2015年11月28日(土)10:00~13:00
   会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
      (大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49)
      https://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

  科目:企業年金及び確定拠出年金
   2015年11月28日(土)14:00~17:00
   会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
      (大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49)
      https://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

  科目:C分野及びD分野
   2015年12月19日(土)10:00~13:00
   会場:追手門学院 大阪城スクエア
      (大阪府大阪市中央区大手前1-3-20)
      http://www.otemon-osakajo.jp/outline/index.html

【直前講座】

  科目:公的年金
   2016年1月11日(月・祝)10:00~13:00
   会場:追手門学院 大阪城スクエア
      (大阪府大阪市中央区大手前1-3-20)
      http://www.otemon-osakajo.jp/outline/index.html

  科目:直前最終チェック(全分野)
   2016年1月11日(月・祝)14:00~17:00
   会場:追手門学院 大阪城スクエア
      (大阪府大阪市中央区大手前1-3-20)
      http://www.otemon-osakajo.jp/outline/index.html
 
●受講料  全科目パックの受講料:20,000円(税込)
      単科受講の場合、一科目の受講料:5,000円(税込)
   
      ※受講料は、当日会場にて現金で申し受けます。
      ※3科目以下の受講を希望される方につきましては、
         申込フォームの「領収証の宛名」欄にその旨を記入
       してください。
 
 
◆定 員:20名(先着順)

◆幹 事:みなとグローバル研究会 大阪大手門勉強会

◆申込先:参加を希望される場合は、下記のURLからお申込みください。
          http://www.benkyou-j.com/study/detail.php?sid=194


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【日本商工会議所からのお知らせ】
6〉平成27年度資格更新手続きのご案内について
───────────────────────────────────
 
  平成27年度1級および2級DCプランナー資格更新手続きにおける案内文書
につきましては、今年度更新対象者の方(有効期限:平成28年3月31日までの
方)宛てに、郵送にて発送を完了しております。
 対象者の方で、案内文書が未着の方は、至急、日本商工会議所・事業部まで
ご連絡くださいますようお願いいたします。

○本件連絡先:日本商工会議所 事業部
        TEL:03-6402-6154
         FAX:03-6402-6150
         E-mail:kentei@jcci.or.jp


■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
7〉DCプランナー資格登録者の住所変更等手続きについて
───────────────────────────────────

 DCプランナー資格登録者で、住所や勤務先、メールアドレス等を変更した
場合は、お手数ではございますが以下のいずれかのサイトから登録情報の変更
をご連絡ください。ご連絡をいただかないと、情報誌や資格更新に関する案内
文書の送付、メールマガジンの配信等ができなくなりますのでご注意ください。

〇『DCプランナー専用サイト』基本メニュー内 登録情報変更(住所変更など)
  のコーナー( https://dcplanner.cloud-cafe.club/ )
  ※ 1級および2級DCプランナーとして資格をご登録いただいている方の
    専用サイトです。
    同サイトのご利用に当たっては、最初にメールアドレス等をご登録いた
    だく必要があります。
  ※ ご連絡の際は、「資格登録情報も合わせて変更する」ボタンをクリック
    してください。

〇『商工会議所検定試験サイト』DCプランナー 登録情報変更連絡コーナー
  ( http://www.kentei.ne.jp/dcp/contact )
   ※ 『DCプランナー専用サイト』に未登録の方は、こちらからご連絡くだ
    さい。

◆◆━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆◆

 次号(第311号)は、11月1日(日)に送信予定です。
───────────────────────────────────
【企業年金総合プランナー(DCプランナー)メールマガジン】
  
    編集・発行:日本商工会議所 商工会議所年金教育センター  

───────────────────────────────────
 このメールマガジンの内容に関するご意見・ご感想は、編集部までお寄せ
 ください。 E-Mail:nenkin@jcci.or.jp
───────────────────────────────────
《禁・無断転載》
 このメールマガジンの著作権は、上記の発行者に帰属します。
───────────────────────────────────