メールマガジンで募集しているiDeCoを含めたDC制度について、手続面や加入者目線からの疑問点、実務におけるご質問をいただき有難うございました。内容を順次掲載してまいります。
※疑問点・質問点はまだ募集受付中です。
【疑問・質問1】
企業型DCの選択制を導入していて、入社日の翌月1日が企業型DCの資格取得日と定められている場合、社会保険資格取得時の標準報酬月額はDC掛金控除前の金額となるか、控除後の金額となるか。
【回答】はこちら
【疑問・質問2】
2022年5月より、企業型DC・ⅰDeCoの加入可能年齢が拡大となった。企業型DCの老齢給付金を受け取った場合は、再度企業型DCに加入できないと定められているが、企業型DC加入者が60歳となり資格喪失後に資産をⅰDeCoに移換し、ⅰDeCoの老齢給付金を受け取った場合は企業型DCへの加入は可能か。また、その逆のパターンではどうか。
【回答】はこちら
【疑問・質問3】
昨年、定年年齢が60歳から65歳に引き上げられ、企業型DCの資格喪失年齢も65歳となった。現在60歳の従業員が今年中に退職をして企業型DCの資格を喪失した場合、退職後に個人別管理資産をiDeCoに移換し、iDeCoに加入することは可能か。
【回答】はこちら
【疑問・質問4】
iDeCoに55歳から60歳まで加入
企業型DCに40歳から60歳まで加入した場合、
それぞれの通算加入者等期間はどのように判断されるのでしょうか。
また、どちらかの資産を移換した場合はどうなるのでしょうか。
【回答】はこちら
【疑問・質問5】
2023年中に退職し、DBは退職日に受け取ったが、DCの受取りが翌年にずれ込んだ場合、DCはいつの年分の所得となりますか?
また、退職所得控除額の計算はどのようになるでしょうか?
確定申告は必要ですか?
【回答】はこちら