3級の程度・能力・人物像

マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業で必要な基礎知識・技能を理解している。
接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す。
流通・小売業に限らず、BtoCの観点から社員教育に取り入れている卸売業や製造業もある。

試験科目・試験時間・合格基準・出題形式

試験科目 試験時間 合格基準
小売業の類型 60分
※2021年度から変更
平均の得点が70点以上で、1科目ごとの得点が50点以上
マーチャンダイジング
ストアオペレーション
マーケティング
販売・経営管理

出題形式:1科目あたり 択一式正誤問題 小問10問、択一式穴埋問題 小問10問(5科目合計で100問)

試験科目の一部免除について

日本商工会議所が開催する「3級販売士養成講習会」または日本商工会議所指定の通信教育機関(※)による「3級養成通信教育講座」「販売士3級オンライン養成教育講座」を修了した方、公益財団法人全国商業高等学校協会(全商協会)主催の「商業経済検定試験」の所定の科目に合格した方は、一部の科目が免除されます。有効期限は受講修了日の属する年度の翌年度末まで(商業経済検定試験の合格者の場合は、受験日の属する年度の翌年度末まで)となります。受験日に有効期限を超えている場合は科目免除が適用されませんのでご注意ください。

科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず所定の各種証書をマイページからご提出ください。マイページからの各種証書の提出(アップロード)の際には「確定」ボタンの押し忘れにご注意ください。受験にあたり、所定の各種証書をご提出いただけなかったり、必要な科目を受験せず、科目免除が適用されなくても、受験料、事務手数料は返還いたしません。また、これにともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いませんのでご承知おきください。

(1)「3級販売士養成講習会」の受講
日本商工会議所が、各地の大学や専門学校等の教育機関で実施する講習会です。
所定時間の講習を受講し、そのうえで予備試験に合格された方は「販売・経営管理」科目が免除されます。有効期限は受講修了日(予備試験合格日)の属する年度の翌年度末までとなります。受験日に有効期限を超えている場合は科目免除が適用されませんのでご注意ください。
「販売・経営管理」科目免除者の試験時間は、5科目受験者と同様に60分となります。科目免除される科目を受験しても採点されませんのでご注意ください。

例)2024年9月に販売士養成講習会を受講・修了した方は、2026年3月末までにご受験いただければ「販売・経営管理」科目が免除されます。なお、上記の期間内に何度ご受験いただいても、「販売・経営管理」の科目免除が適用されます。
※販売士養成講習会の受講による科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず所定の各種証書をマイページからご提出ください。試験申込後の提出はできませんのでご注意ください。

※主に大学や専門学校等の教育機関に通われている方向けの制度となります。個人で試験科目の一部免除をお考えの方は以下の「3級養成通信教育講座」または「販売士3級オンライン養成教育講座」をご利用ください。

(2)「3級養成通信教育講座」の受講
日本商工会議所が指定した以下の養成通信教育講座で学習ができます。
通信教育講座の全課程を修了した方で、スクーリングを受講・修了された方は「販売・経営管理」科目が免除されます。有効期限は受講修了日の属する年度の翌年度末までとなります。受験日に有効期限を超えている場合は科目免除が適用されませんのでご注意ください。
「販売・経営管理」科目免除者の試験時間は、5科目受験者と同様に60分となります。科目免除される科目を受験しても採点されませんのでご注意ください。

例)2024年9月に養成通信教育講座を受講・修了した方は、2026年3月末までにご受験いただければ「販売・経営管理」科目が免除されます。なお、上記の期間内に何度ご受験いただいても、「販売・経営管理」の科目免除が適用されます。
※養成通信教育講座の受講による科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず所定の各種証書をマイページからご提出ください。試験申込後の提出はできませんのでご注意ください。

※「養成通信教育講座」の受講申込方法等の詳細につきましては、以下の各実施団体にお問い合わせください。

【日本商工会議所指定の通信教育機関】
一般社団法人 日本販売士協会 電話:03-3518-0190
一般社団法人 公開経営指導協会 電話:03-3542-0306

(3)「販売士3級オンライン養成教育講座」の受講
日本商工会議所が指定した以下のオンライン養成教育講座で学習ができます。
オンライン養成教育講座の全課程を修了した方で、確認テスト(予備試験)に合格された方は「販売・経営管理」科目が免除されます。有効期限は受講修了日(確認テスト(予備試験)合格日)の属する年度の翌年度末までとなります。受験日に有効期限を超えている場合は科目免除が適用されませんのでご注意ください。
「販売・経営管理」科目免除者の試験時間は、5科目受験者と同様に60分となります。科目免除される科目を受験しても採点されませんのでご注意ください。

例)2024年9月にオンライン養成教育講座を受講・修了した方は、2026年3月末までにご受験いただければ「販売・経営管理」科目が免除されます。なお、上記の期間内に何度ご受験いただいても、「販売・経営管理」の科目免除が適用されます。
※オンライン養成教育講座の受講による科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず所定の各種証書をマイページからご提出ください。試験申込後の提出はできませんのでご注意ください。

※「オンライン養成教育講座」の受講申込方法等の詳細につきましては、以下の各実施団体にお問い合わせください。

【日本商工会議所指定の通信教育機関】
一般社団法人 日本販売士協会 電話:03-3518-0190
一般社団法人 公開経営指導協会 電話:03-3542-0306

(4)全商協会主催による「商業経済検定試験」に合格した方
公益財団法人全国商業高等学校協会(全商協会)主催の「商業経済検定試験」の所定の科目において合格した方は、下表のとおり一部の科目が免除されます。有効期限は受験日の属する年度の翌年度末までとなります。受験日に有効期限を超えている場合は科目免除が適用されませんのでご注意ください。
「マーケティング」科目免除者および「マーケティング」と「販売・経営管理」科目免除者の試験時間は、5科目受験者と同様に60分となります。科目免除される科目を受験しても採点されませんのでご注意ください。

全商協会商業経済検定 合格科目 日商3級販売士 免除科目
・ビジネス基礎
・マーケティング(2科目合格)
・マーケティング
(1科目免除) ※受験申込時に、左記の2科目の合格を証明する書類の提出が必要です。
・ビジネス基礎
・マーケティング

(1)経済活動と法、

(2)ビジネス経済A、

(3)ビジネス経済B、

(4)ビジネス・マネジメント、

(5)商品開発と流通、

(6)ビジネス法規

    の6科目のうちいずれか1科目

 

(3科目合格)

・マーケティング
・販売・経営管理
(2科目免除)※受験申込時に、左記の3科目の合格を証明する書類の提出が必要です。

(注1)2024年度に実施する3級リテールマーケティング(販売士)検定試験において上記科目免除パターンを適用するためには、「2024年2月4日(日)実施の第38回商業経済検定試験」、もしくは「2025年2月2日(日)実施の第39回商業経済検定試験」において1科目以上合格科目があることが必須になります。
(注2)「2024年2月4日(日)実施の第38回商業経済検定試験」、もしくは「2025年2月2日(日)実施の第39回商業経済検定試験」において1科目以上合格科目があれば、それ以前の回の当該試験の合格科目と合わせて、上記科目免除パターンを適用することができます。

科目免除を受けるには、以下の場合のすべての条件を満たしている必要があります。

○「マーケティング」の科目免除を受ける場合
1.商業経済検定の「ビジネス基礎」「マーケティング」を合格していること
2.「ビジネス基礎」「マーケティング」のどちらか(あるいは両方)が「2024年2月4日(日)実施の第38回商業経済検定試験」、もしくは「2025年2月2日(日)実施の第39回商業経済検定試験」において合格していること
※全商協会主催による「商業経済検定試験」に合格した方でリテールマーケティング(販売士)検定の3級の「マーケティング」の科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず上記を証明する所定の各種証書をマイページからご提出ください。試験申込後の提出はできませんのでご注意ください。

○「マーケティング」「販売経営管理」の科目免除を受ける場合
1.商業経済検定の「ビジネス基礎」「マーケティング」を合格していること
2.商業経済検定の(1)経済活動と法、(2)ビジネス経済A、(3)ビジネス経済B、(4)ビジネ   スマネジメント、(5)商品開発と流通、(6)ビジネス法規の6科目のうちいずれか1科目を合格していること
3.上記1.(商業経済検定の「ビジネス基礎」「マーケティング」の2科目)に加え、2.(商業経済検定の(1)経済活動と法、(2)ビジネス経済A、(3)ビジネス経済B、(4)ビジネスマネジメント、(5)商品開発と流通、(6)ビジネス法規)の合格科目のうちいずれか1科目以上が「2024年2月4日(日)実施の第38回商業経済検定試験」、もしくは「2025年2月2日(日)実施の第39回商業経済検定試験」において合格していること
※全商協会主催による「商業経済検定試験」に合格した方でリテールマーケティング(販売士)検定の3級の「マーケティング」「販売経営管理」の科目免除制度を利用する場合は、試験申込時に必ず上記を証明する所定の各種証書をマイページからご提出ください。試験申込後の提出はできませんのでご注意ください。

試験方法

2021年度からネット試験方式となっています。試験会場のパソコンを使用し、インターネットを介して試験を実施します。

試験日時

各試験会場が定める試験日時と受験者のご都合を調整してお決めいただけます。
(1)インターネット申込方式
以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページから、受験会場をお選びいただき、空いている日時で試験をご予約いただけます。
これまでの年2回の統一試験日での実施と異なり、随時にご受験が可能となります。(試験日の変更、領収書の発行については、株式会社CBT-Solutionsにご相談ください。)

インターネット申込方式の受験申込方法を詳しく説明した動画をご用意いたしました。受験申込時にご参照ください。
○予約の流れ(個人受験版)(6分43秒)
https://www.youtube.com/watch?v=sfU__BpHrVM
試験システムの操作方法や解答方法を確認していただくことを目的とした動画をご用意いたしました。受験前の試験システムの操作の確認などにご活用ください。
○CBT操作要領(4分26秒)
https://www.youtube.com/watch?v=bKfXSx8EBkQ

(2)会場問い合わせ方式
以下の商工会議所検定ホームページ内の「商工会議所ネット試験施行機関」検索ページから、試験会場を選択し、各試験会場へ直接お申込みください。

 

試験会場

本検定試験の受験可能な試験会場から選択いただけます。
(1)インターネット申込方式
以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページから、受験会場をお選びいただき、空いている日時で試験をご予約いただけます。
これまでの年2回の統一試験日での実施と異なり、随時にご受験が可能となります。(試験日の変更、領収書の発行については、株式会社CBT-Solutionsにご相談ください。)

インターネット申込方式の受験申込方法を詳しく説明した動画をご用意いたしました。受験申込時にご参照ください。
○予約の流れ(個人受験版)(6分43秒)
https://www.youtube.com/watch?v=sfU__BpHrVM
試験システムの操作方法や解答方法を確認していただくことを目的とした動画をご用意いたしました。受験前の試験システムの操作の確認などにご活用ください。
○CBT操作要領(4分26秒)
https://www.youtube.com/watch?v=bKfXSx8EBkQ

(2)会場問い合わせ方式
以下の商工会議所検定ホームページ内の「商工会議所ネット試験施行機関」検索ページから、試験会場を選択し、各試験会場へ直接お申込みください。

 

試験申込

「インターネット申込方式」と「会場問い合わせ方式」があります。
(1)インターネット申込方式
以下の株式会社CBT-Solutionsのリテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページから、受験会場をお選びいただき、空いている日時で試験をご予約いただけます。
これまでの年2回の統一試験日での実施と異なり、随時にご受験が可能となります。(試験日の変更、領収書の発行については、株式会社CBT-Solutionsにご相談ください。)

インターネット申込方式の受験申込方法を詳しく説明した動画をご用意いたしました。受験申込時にご参照ください。
○予約の流れ(個人受験版)(6分43秒)
https://www.youtube.com/watch?v=sfU__BpHrVM
試験システムの操作方法や解答方法を確認していただくことを目的とした動画をご用意いたしました。受験前の試験システムの操作の確認などにご活用ください。
○CBT操作要領(4分26秒)
https://www.youtube.com/watch?v=bKfXSx8EBkQ

(2)会場問い合わせ方式
以下の商工会議所検定ホームページ内の「商工会議所ネット試験施行機関」検索ページから、試験会場を選択し、各試験会場へ直接お申込みください。

 

試験当日の持ち物

受験者本人であることがわかる身分証明書と電卓をご持参ください。
試験会場では、試験委員の指示に従って受験してください。
※その他、受験上の注意事項を遵守してください。
※持ち込み可能な電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限ります。例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
・印刷(出力)機能
・メロディー(音の出る)機能
・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
・辞書機能(文字入力を含む)
《注意》ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。
日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

 

合否判定

試験終了と同時に自動採点し、合否を判定します。
但し、「科目免除」を活用してご受験された方につきましては、試験終了後、各証明書類を確認のうえ合否を判定します(合否判定に2週間程度かかります)。

認定証の発行

合格者には、後日、販売士認定証(カード)を受験申込された際に登録されたご自宅宛てに郵送いたします。
なお、これまで紙で発行しておりました合格証書は、販売士認定証(カード)に一本化しましたので、今後は紙の合格証書の発行はいたしません。(紙の合格証書はありませんのでご注意ください。)
また、受験申込時に間違われた住所を登録され、販売士認定証(カード)がご自宅に郵送されない場合があります。これにともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。

販売士認定証(カード)は、再発行しておりませんので、紛失などにはご注意ください。

(1)合格者(「科目免除」制度を利用されない方)のみ、試験日から約30日後に、日本商工会議所より販売士認定証(カード)をご自宅宛てに郵送します。

(2)「科目免除」制度を利用された受験者については、各種証書の確認作業が必要となるため、試験日の約14日後に結果が確定します。試験結果はマイページでご確認いただけます。なお、合格者にのみ、試験日から約40日後に、日本商工会議所より販売士認定証(カード)をご自宅宛てに郵送します。

※「販売士認定証(カード)を早く送ってほしい」などの個別のご要望は承りかねますので、ご承知おきください。

受験者への連絡・注意事項、受験に関しての同意事項

以下については、受験申込前、受験前に必ず確認してください。
(1)受験者への連絡・注意事項
https://www.kentei.ne.jp/report
(2)受験に関しての同意事項
https://www.kentei.ne.jp/attention

受験に関するQ&A

リテールマーケティング(販売士)検定試験の受験について、よくいただく問合せについてQ&A形式で取りまとめましたのでご参照ください。
〇【受験者向け】リテールマーケティング(販売士)検定試験の受験に関するQ&A
https://www.kentei.ne.jp/41344

学習教材

(1)販売士ハンドブック(基礎編)(発行:株式会社カリアック)
・3級検定試験は、ハンドブックから90%以上が出題されます。
・株式会社カリアックから発行しています。ご購入は以下のホームページからお願いいたします。
https://www.curreac.co.jp/

(2)サンプル問題
ネット試験方式に対応したサンプル問題を公表しています。検定試験の指導・学習ツールとしてご活用ください。
https://www.kentei.ne.jp/sample_list

(3)ネット試験方式に対応した演習問題集(発行:株式会社カリアック)
・一般社団法人日本販売士協会の監修のもと、解答と解説とあわせて、ハンドブックの該当ページが紹介されているなど、学習しやすい構成となっています。
・株式会社カリアックから発行しています。ご購入は以下のホームページからお願いいたします。
https://www.curreac.co.jp/news/202209051054/detail

体験版

試験の操作方法や解答方法を確認していただくことを目的に、体験版(1級、2級、3級)を株式会社CBT-Solutionsの「リテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページ」にご用意いたしました。
○「リテールマーケティング(販売士)検定試験 申込専用ページ」の「CBT方式について」というタイトルの下にある「体験版」から何度でもご利用いただけます。
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales

資格更新

販売士資格は、変化の激しい小売り・流通業界に対応し、知識のブラッシュアップにより販売士としての資質向上を図り、同業界の第一線で活躍し続けていただくため、5年ごとの資格更新制度を設けております。詳しくは「資格更新」ページをご参照ください。

資格の有効期限終了後に引き続き本資格を継続いただくためには、有効期限までに資格更新手続き(「資格更新通信教育講座」等の受講・修了)が必要となります。有効期限が終了した場合は、本資格は失効となります。(資格の有効期限までに更新手続きを行わなかった方につきましては、有効期限終了後1年以内であれば、「遅延更新」として資格の登録を継続することが可能となっております。有効期限終了後1年を過ぎた場合は、「遅延更新」の手続きもできませんのでご承知おきください。)

(参考)販売士資格について(5分12秒)
https://www.youtube.com/watch?v=r1zkr-jPTRI
(参考)販売士資格更新の勧め(1分38秒)
https://www.youtube.com/watch?v=G7N4xOwtZEM

入試で優遇される大学

リテールマーケティング(販売士)検定試験の資格取得により入試で優遇される大学の一覧を掲載いたしました。これから大学入試を控えている高校生の方やその保護者の方など、志望校を検討するうえで、参考としていただければ幸いです。

※2023年2月現在の資料です(日本商工会議所調べ)。詳細については各学校の入試要項等でご確認ください。

・入試で優遇される大学
https://www.kentei.ne.jp/40037

有資格者のみなさまへ ~各地販売士協会のご案内

各地において、販売士有資格者の資質向上や交流などを目的とする販売士協会が設立されています。各協会では、セミナー、視察会を実施しているほか、小売・流通業における人材育成などを目的に、「リテールマーケティング(販売士)検定試験」受験対策講座、販売・接客技能の顕彰などの事業も実施しています。販売士有資格者の方は、次のサイトをご参照のうえ、ご入会をご検討ください。
〇各地販売士協会一覧(2022年2月現在25団体)
https://www.hanbaishi.com/japan-association/associationlist

活躍事例や講師の紹介をしています ~日本販売士協会のご案内

日本販売士協会は、各地販売士協会の全国団体として、1976年10月に設立され、販売士の資質向上・社会的地位の確立等を目的に、研修会・セミナーなどの事業を実施しています。また、「2級・3級販売士養成(受験対策)通信教育講座」、「1級・2級・3級販売士資格更新通信教育講座」も実施しています。同協会は、YouTubeチャンネルを開設し、販売士資格の紹介、活躍動画を掲載しています。
○日本販売士協会ホームページ
https://www.hanbaishi.com/
〇販売士チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCmiDH_vHu0APen6K3l6Czdw/videos
(1)販売士資格について(5分12秒)
https://www.youtube.com/watch?v=r1zkr-jPTRI
(2)活躍する販売士 有資格者編(3分44秒)
https://www.youtube.com/watch?v=tEyrks_limI
(3)活躍する販売士 有識者編(1分59秒)
https://www.youtube.com/watch?v=ZyaMAIp4e1U
(4)活躍する販売士 完全版(5分19秒)
https://www.youtube.com/watch?v=fiu1Ug3CTrw
(5)販売士ハンドブックで学ぶ「小売業のマーケティングの『4P』」(2分59秒)
https://www.youtube.com/watch?v=3fOn2nYOKIk
(6)販売士ハンドブックで学ぶ「ディスプレイの方法~補充型陳列~」(4分24秒)
https://www.youtube.com/watch?v=lNCkVUmALAk&t=73s

【3級試験に関する問い合わせ先】
日本商工会議所 事業部 販売士担当
※ご連絡の際は、件名に「リテールマーケティング検定 3級試験受験について」とご記入ください。
※領収書の発行については、受験申込先の団体・学校等にご相談ください。
※試験日時の変更については、受験申込先の団体・学校等にご相談ください。(団体受験の場合は変更できませんのでご承知おきください。)
※販売士認定証(カード)の再発行は行っておりません。紛失にはご注意ください。
お問合せフォーム:https://www.jcci.or.jp/post-331.html